占星術の勉強3:12星座の区分
西洋占星術では12の星座を、ある基準をもとにグループ分けします。12星座の区分は、これから占星術を勉強する上で重要な概念です。個々の星座の区分を理解すると各星座の特徴が見えてきて、後々の学習に役立ちます。
星座のグループ分けの種類
星座のグループ分けには基本的に次の3種類があります。
2区分:12星座を2つのグループ分ける
星座の2区分は、意志の方向が外向き・プラス・積極的なのか、内向き・マイナス・受動的なのかを表します。
外向き・プラス・積極的
牡羊座, 双子座, 獅子座, 天秤座, 射手座, 水瓶座
内向き・マイナス・受動的
牡牛座, 蟹座, 乙女座, 蠍座, 山羊座, 魚座
3区分12星座を3つのグループ分ける
3区分は行動のパターンを示していて、活動・不動・柔軟というのがあります。活動は活発に行動し、不動は動かない、柔軟は活発と不動の中間です。
行動パターンとは、その人が事にあたるとき、どのように行動するかを示しています。
例えば、職場である任務を任されたとします。活動の人は、考えるよりも先に行動する。不動はめったに自ら動かず周囲を動かす。柔軟は状況に応じて行動する。という具合です。
それぞれに良いところと欠点があり、下記に簡潔にまとめました。
活動:行動する
- 牡羊座, 蟹座, 天秤座,山羊座
- 良い点:リーダーシップをとって物事が進展しやすい
- 欠点:自己主張が強く、見切り発車して頓挫してしまうことも
不動:安定する
- 牡牛座, 獅子座, 蠍座, 水瓶座
- 良い点:安定感があり最後までやりぬく我慢強さがある
- 欠点:なかなか行動に移さないため物事が進展しない
柔軟:柔軟に適応する
- 双子座,乙女座,射手座,魚座
- 良い点:臨機応変で柔軟に行動することができる
- 欠点:迷いやすく決断力や持続性に欠ける
当サイトでは「活動・不動・柔軟」という名称を使用していますが、他の名称を使っている場合があります。
英語読みをそのまま使っていることもあります。この場合は、活動がカーディナル、不動がフィックスド、柔軟がミュータブルです。
英語だと次のようになり、2つの呼び方があります。
- 活動:Cardinal/Movable Signs
- 不動:Fixed/Static Signs
- 柔軟:Mutable/Common Signs
また、2区分と3区分を図で表すと下の図のように規則的に並んでいます。
4区分:12星座を4つのグループ分ける
4区分は、気質や性質、価値観を示していて、火・地・風・水があります。3区分は行動の方向性を表していましたが、4区分は内面の方向性や、心の持ち方を示します。
- 火:情熱
牡羊座, 獅子座, 射手座 - 地:物質
牡牛座, 乙女座, 山羊座 - 風:知性
双子座, 天秤座, 水瓶座 - 水:感情
蟹座, 蠍座, 魚座
4区分も下の図のように規則的に並んでいます。
12星座と星座区分一覧表
12星座と2区分、3区分、4区分の対応表を以下にまとめました。12星座の名称とマークを覚えたら、次は下の表にある星座に対応する2区分、3区分、4区分を覚えましょう。覚えるのが難しい場合は、下の表をノートに書き写してください。
占星術講座「12星座の区分」のまとめ
12星座には2区分、3区分、4区分があり、これを覚えることで各星座の特徴を捉えることができます。この区分を使ってどのように星座の特徴をとらえるのかは、下部の『深堀学習』をご覧ください。次の学習の講座は「10天体の意味と役割」です。まだ覚えることがありますので、無理をせず先に進んでください。
『深堀学習』:占星術の星座区分について
この『深堀学習』では、占星術の星座区分について既に学習済みで全て覚えたという方向けに、さらに知っておきたい事柄を紹介しています。
星座区分の使い方
星座区分は、各星座の意味を学習する際に、2,3,4区分の意味から考えると理解が深まります。例えば、おとめ座を例にすると次のようになります。
- 2区分:内向き・マイナス・受動的
- 柔軟:臨機応変で柔軟に行動することができるが迷いやすく決断力や持続性に欠ける
- 4区分:物質的
まとめて文にすると次のようになります。
乙女座の人は一般的に内向的な傾向があり、内省的であることが多いとされます。また、受動的で周囲の出来事や人々から影響を受けやすいことがあります。乙女座の人は臨機応変で柔軟に行動することができます。ただし、この柔軟性が過度に発達すると、決断力に欠けることや物事を持続的に進める難しさが生じることがあるかもしれません。乙女座の人は物質的な価値観に注意を払い現実的で実用的なアプローチを好みます。
尚、この文は性格を表現しているため、厳密には太陽星座がおとめ座の人の例になります。