未来予知占星術ー日蝕と月蝕・新月と満月ー

占星術で未来を予測する方法として、プログレス法やトランジット法が一般的ですが、新月・満月・月蝕・日蝕(以下「月相」と呼びます)で未来予測をする方法もあります。

過去を振り返って見ると、的を得ていることが多いので注目すべき占い方法だと思い、紹介しています。

日蝕と月蝕・新月と満月の影響と占い方

日蝕・月蝕・新月・満月の調べ方

日蝕、月蝕、そして新月と満月を調べるには天文歴が必要になりますが、国立天文台のホームページや、NASAのホームページでも確認できます。

ホロスコープを作成するパソコンソフトのStargazer(新版 Stargazerで体験するパソコン占星学)では、ボタン一つで月相と月相が作るアスペクトをホロスコープ上に表示してくれます。3重円の表示が可能で、出生図へのアスペクトも確認できます。

※私が使用しているStargazerは2006年に購入したものですが、公式サイトのアップデートパッチを充てて、windows11 64bit上でも問題なく動いてます。

詳しくはこちら(PR)新版 Stargazerで体験するパソコン占星学
※CD付きでないと使えません。

月相で占う方法

日蝕、月蝕、新月、満月で占うにはいくつかの方法あります。例を以下に挙げます。

  • 個人の出生図のどの天体にアスペクトしているか見る。
  • 個人の出生図のどのハウスにトランジットの月が在室するかを見る。
  • 月相が作られる時間でホロスコープを作成して太陽と月がどのようなアスペクトを作っているか見る。(マンデン占星術)

個人の出生図と月相

個人の出生図で、月相がネイタル天体にアスペクトを作っていると何らかの変化があるようです。

例えば、歌手の安室奈美恵さん。引退発表をしたとき新月がピッタリ彼女の太陽に合となっていました。

また、安倍晋三前首相も誕生日付近、新月が太陽に重なる頃、衆院の解散を発表しています。

2017年8月に月蝕がありましたが、その時の月食は天王星と120度の良好なアスペクトを作っていて、この時はアメリカで過去最大額のロトの当選者がでました。天王星が示すびっくりするような出来事でした。

当選者の誕生日は分かりませんが、何らかの関連があるに違いないと思っています。月蝕は満月です。事が満ちてそれ以上はないことを示しています。

新月には新しく事を始めるという意味があります。出生時間が分からないとある程度しか占えません。

また、月相がネイタル天体にアスペクトを作っていなくても新月がネイタルのどのハウスにいるかに注目します。そのハウスの事柄に何らかの変化があるとされています。

マンデン占星術と月相

国家や社会、経済を占う手法にマンデン占星術があります。そして、マンデン占星術の一つに、月相時のホロスコープを作成して占う方法があります。特に日蝕のときの月相図は重要です。影響が長いためです。

過去の日蝕図を見てみると100%ではありませんが、地震や災害が大きい時は日蝕がマレフィックとハードなアスペクトを作っているのを多く見てきました。
同時に多くの天体が関わっているとより影響が大きいと見ます。

月相の影響期間

占星術では、日蝕は太陽と月が合になる時間を占いに使用します。月蝕は太陽と月が衝になる時間を占いに使います。月相の影響期間として多く言われているのが、次の一覧のようになります。

  • 新月は次の新月まで
  • 月蝕は数か月
  • 日蝕は数年、ほとんど3年から4年

特に日蝕は数年に渡り影響があります。この期間は日蝕の種類によって変わってきます。例えば日蝕には部分日食と皆既日食があります。皆既日食の方が影響は大きくなります。さらに、蝕の時間に応じて影響度が変わるという定説があります。

月相・日蝕・月蝕の本

多くの占星術師が、月相について書籍を出版しています。

日本での出版はルネーションというタイトルでどちらかというとユーザ向けの本が出版されているようです。

以下の本は洋書ですが、月相で占う方法が説明され参考になります。リンクはプロモーションです。

Interpreting the Eclipses



Interpreting the Eclipses

By Robert Carl Jansky
初版が1979年。再版が2013年。ロングセラーの1冊です。
初版当時の占星術的蝕の読み解き方の本といえばこれではなかったのでしょうか。

先行日蝕・月蝕のことから蝕がネイタルの天体とアスペクトした場合、どのハウスに在室しているかなどについて書かれています。
ページ数が少なく蝕に関する主要な事柄がある程度網羅されているので、蝕とネイタルについてざっくり知ることができます。

例としてエルビス・プレスリーの健康と蝕についての解説と、企業の倒産と蝕についてチャートと一緒に解説してます。

この本の参考資料として「Encyclopedia of Medical Astrology by Howard Leslie, M.D. Cornell 」があり、この影響からか、著者はこの蝕の本以外に「Astrology, Nutrition and Health」という本を出版しています。

Eclipse



Eclipse: Interpretation Manual

by Rose Lineman 第一版1986年(2004年時点で第5版を出版)
こちらも数少ない蝕と占星術に関する本でロングセラーとなっています。個人のネイタルチャートと蝕について述べられています。

  • トランジットの蝕のサインの意味
  • トランジットの蝕が在室するハウスの意味
  • トランジットの蝕がネイタル天体と作るアスペクトの意味

アスペクトの種類について、合と衝について述べられている本が多い中、こちらは第1種のアスペクトを網羅しています。10天体以外にも月のノードとASC,MCへのアスペクトについても説明があります。
最後のページで蝕を使っての占い方を簡単に述べています。蝕の天文歴は20世紀までのものになっています。

Eclipses



Eclipses: Predicting World Events & Personal Transformation

by Celeste Teal 初版-第3版2012年
こちらも定評のある本ですが、個人とマンデンの両方を兼ね備えていてボリュームのある1冊です。

多くの本では蝕がどのサインで起こるのかに注目していますが、こちらはサインの他に月のノードがどちらなのかに着目していてその研究結果を発表しています。

個人のチャートに対する蝕についてはネイタル天体に対する蝕の合の解説のみのためどちらかというとマンデン占星術に重点が置かれているように感じるかもしれません。

Eclipses and You



Eclipses and You: How to Align with Life’s Hidden Tides

by Judith Hill 第1版2013年
基本的には個人のネイタルに対する蝕について紹介していて、主に次の項目が掲載されています。

  • 蝕のタイプ(月のノード・サイン4区分)月食と日食の影響の違い
  • 影響期間
  • 蝕と12サイン
  • 蝕の周期

未来予知法へ