いちばんやさしい占星術

『いちばんやさしい占星術』は、特にホロスコープの解読と未来予測の技法であるトランジットを中心に解説した入門の本です。

CD-ROMが付属していますが、Windows10では利用不可とのことです。ホロスコープの作成について、当サイトでは、無料のオンラインサイトを紹介しています。こちらのページを参考にどうぞ:

占星術講座6:ホロスコープの作成方法

占星術で一番重要なのがこのホロスコープの作成です。ホロスコープは、ある場所のある時間において、天体が ...

この本は、適度な文字数と厚みがあって、2色刷り。分かりやすく入門に適した本です。

詳細はこちらAmazon(PR):いちばんやさしい占星術

『いちばんやさしい占星術』で勉強できる内容を紹介します。

  • 占星術とは・歴史など
    なし
  • 12サイン
    各サインの説明があります。
  • サイン区分
    まずホロスコープの基本の見方の説明の中でサイン区分とサインのルーラーの説明があります。
  • 10天体
    サインと天体の組み合わせで説明しています。土星まで。外天体については天体の説明のみ。代わりにサインがつかさどる時代の特徴として、各サインの時代について簡単に触れています。
  • 感受点
    なし
  • アスペクト
    なし
  • ハウス
    ハウスと天体の説明があります。一覧表になっていてわかりやすいです。
  • ホロスコープの作成
    なし
  • 未来予知
    トランジットの木星と土星のハウス位置で未来を予想する方法が紹介されています。CD-ROMのホロスコープにもトランジットの木星と土星が表示されます。ハウス位置でのみ予測ができるため、誕生時間が不明だと占うことが難しいです。作成されるホロスコープはプラシーダス(だと思いましたが)です。
  • ホロスコープの解読
    ホロスコープ入門という章が後部にあり、太陽があるハウスをどう読むか、ASCルーラーのいるハウスの読み方があります。また、天体の配置がどのようなバランスになっているかに着目して全体を読む方法があります。

上記の他に、ホロスコープを読むという章では、財産、仕事、恋愛、結婚、学習・旅行、健康、社会的成功などをどう読むか説明してます。

詳細はこちらAmazon(PR):いちばんやさしい占星術