太陽黒点と地震には関連があるか?

太陽黒点と地震には関連があるか調べてみました。

占星術とは少し離れますが、地震と占星術の関連を探しているうちに、太陽の黒点というものに突き当った為です。

太陽活動は私たちの生活を大きく左右させるとの記事を様々なところで読みます。

太陽の発する電磁波の種類も多く研究されています。

その中で、太陽の黒点が発生する頻度には周期性があり、

それは地震や新種のウィルスや病原体の発生にも関連するということです。

地震の発生に注目して表をつくりました。

世界で発生した震度6以上の地震のみ対象にしています。

(データ元はアメリカ政府機関が発表していたもので、サイトは2012年4月までのデータで終了し、新サービスを開始していますが、集計方法が異なるようです)

震度6以上の地震回数ではなく、震度数を年ごとに合計しています。

回数をプロットしてみましたが、結果はほぼ変わりませんでした。

表を作ってびっくりしたのですが、2000年以降急に地震が増えています。

Earthq2

データは1556年からありましたが、それまではこんな感じでした。

Earthq1

2000年までの約444年間は大きな地震はあったものの、2000年以降とはグラフが全く異なります。地震を探知する精度に差があるのかもしれません。

2012年以降のグラフの行方がとても気になりますが、まずは、太陽の黒点に焦点を絞っていきたいと思います。

地震の発生をグラフにしたものと、太陽の黒点発生数を重ねてみると、以下のようなグラフになりました。

Earthq3

赤が太陽黒点で、緑が地震の発生頻度です。

2000年以降に地震の発生頻度が多くなっても、

太陽の黒点発生数は、それまでと同じような波を描いています。

ということは、

地震と太陽の黒点発生数はあまり関連性がないということになります。

その他の研究では、

太陽の黒点発生数には、木星と海王星とのある種のアスペクトと

関連があると発表していたり、

または、

太陽の黒点発生数は、疫病や新種ウィルスの発生に関連がある。

とも言っています。

毎日見ている太陽ですが、知らない事がいっぱいあります。

しかし、天気だけでなく、

私たちの生活に大きな影響を与えているに違いありません。

徐々に研究が進んで明らかになっていくことを楽しみにしたいと思います。